北海道で引越し業者に格安で作業を依頼する見積もりテクニックのご紹介!
当サイトは、これから北海道で引越し業者を利用される方をサポートすることが目的です。(私は元引越し作業員で、その経験や知識でこのサイトを運営しています)
引越し業者を利用される理由は様々だと思います。
ご自宅の新築やリフォームによるお引越しや、転勤や結婚、進学などの方もおられるでしょう
また、一般的なお引越しの他、家具や冷蔵庫など1点だけを運んで欲しい、搬入して欲しい等のご要望かもしれませんね。
上記の様に依頼したいご事情や作業内容は様々でも、皆さんに共通するご希望があります。
それは、なるべく安く上げたい!ということです。
しかも、なるべく手間をかけずに簡単に!とも思われていることでしょう。
安心してください!
当サイトではそんな皆さんのご要望に応えるべく、お勧めの見積もりサービスをご紹介しています。
早速、そのサービスをご利用になっても構いませんが、最安値を目指す為のちょっとしたコツも合わせてご紹介していきますので、お時間のある方は以下の目次を参考に順番に読み進めてください。(まずは 引越し業者の探し方や決め方からお話します)
引越し業者の探し方や決め方
一口に引越し業者と言っても、実を言うと様々な種類があるんです。 大手の業者もあれば地域密着型の小規模な業者もありますし、引越しのみを専門とするタイプもあれば、運送業のついでに引越し作業にも対応している兼業タイプもあります。(一概に言えませんが、専門タイプの方が作業の質は良い) 保証の面で大手が安心という考え方もありますが、センスのある作業員が便利屋的に独立して、そこから引越し業者として法人化するケースもあり、そういう経営者が運営する中小の引越し業者もお勧めです。 ただ、どの地域にお住まいかでどの業者がお勧めかは変わってきますし、当然ですが私は全ての業者を把握していません。 一つの方法としては、友人や知人に最近引越しされた方が居れば、その方が利用した業者の作業は丁寧だったか、安かったか等を聞くことです。友人が良かったというなら、その業者に皆さんも頼めば良いと思います。 ただ、その時の作業員だけが良かったのか、その業者であれば誰でも良い作業をしてくれるのかは微妙なので、作業員の名前を聞いて指名するという方法もあります。 また、そういう友人や知人がいない方は、ネット上で口コミや評判を検索して参考にする方法も良いと思います。 ただ、特定の業者や作業員を指名する場合、料金には注意が必要です。(もちろん、指名の業者がない方も以下を読み進めてください) というのは、私は現役の作業員時代、自慢になりますが指名をもらい続けていましたが(笑)、つまりは他社と比較されずに契約をとれるということなので、価格競争が起こらず結果的に高い金額で契約できていたんです。 これはどういうことかお分かりですね? そうです、指名すると作業の質は保証されますが、競争がなくなるので料金が高くなる可能性があるということなんです。 では、どうすれば良いかですが、 指名があろうがなかろうが、複数の業者を比較する これに尽きます。 最終的にどの業者と契約するかを決めていても、それは隠して複数の業者を比較すれば良いです。(最終的に他社の最安値をお気に入りの業者に伝えて料金交渉する) ただ、複数の業者を比較するということは、それだけの数の業者を自分で探して選んで電話やメールなどで連絡しないといけませんので、かなりの手間がかかりますね ^^; しかも、料金交渉が苦手な方も多いです。。 大丈夫です、 当サイトでご紹介している一括見積もりサービスを利用すれば、以下のメリットを得られるので安心してください! - 自動的に対応可能な複数の業者をピックアップしてくれる!
- 複数の業者に同時に連絡が届くので、自然に価格競争が発生する!
つまり、特に何も考えずに一括見積もりサービスを利用しさえすれば、それだけで大丈夫!ということになります。 ということで、早速一括見積もりサービスを利用しても構わないのですが、その前に引越し業者の相場をお話しておこうと思います。 一括見積もりサービスについても、その後で更に詳しく解説しますね。
引越し業者を利用した場合の相場は?
 どんな買い物でも、相場を知っていれば安心です。 ただ、引越しを頻繁にする方は少ないので、適正な相場かどうかの判断が出来ない方がほとんどのはずです。 そこで、一括見積もりサービスを利用する前に、業界経験者の私が皆さんに相場をお教えします。 以下は簡単な表ですが、ご自身に当てはまる条件の部分を何となく把握されておくだけでも、業者との見積もりに望まれる際に有利に働く可能性大です。
家族数 (目安) | 単身(荷物少な目・ 大きな家具無し) | 単身(荷物多目)~ 2名(荷物少な目) | 2名(荷物多目)~3名 | 3名~4名 | 使用トラック (作業員数) | 軽トラック (1名) | 2トン車 (2名) | 3トン車 (2名~3名) | 4トン車 (3名~4名) | 午前便 | 最安値 ¥11,000±
一般的な相場 ¥22,000±
| 最安値 ¥22,000±
一般的な相場 ¥44,000±
| 最安値 ¥33,000±
一般的な相場 ¥66,000±
| 最安値 ¥44,000±
一般的な相場 ¥88,000±
| 午後便 | 最安値 9,000±
一般的な相場 ¥19,000±
| 最安値 18,000±
一般的な相場 ¥38,000±
| 最安値 27,000±
一般的な相場 ¥57,000±
| 最安値 36,000±
一般的な相場 ¥76,000±
| 一日作業 | 最安値 ¥20,000±
一般的な相場 ¥41,000±
| 最安値 ¥40,000±
一般的な相場 ¥82,000±
| 最安値 ¥60,000±
一般的な相場 ¥123,000±
| 最安値 ¥80,000±
一般的な相場 ¥164,000±
|
少し解説しますと、午前便・午後便は半日で作業を終えられる近距離の引越しです。最安値は引越しが少ない作業日時に合わせる等で、料金交渉が大成功した際に出るかもしれない料金です。
また、当サイトでは上記の表以外にも、相場を簡単に調べられるサービスをご用意しています。 特に県外など遠方へのお引越しの方はこちらも参考にしてください。(引越しの料金相場を簡単に調べられるサービス) 更に、家具や家電1点のみを運んで欲しい場合の相場はこちらで調べられます(家具の移動・運搬の料金相場を簡単に調べられるサービス) それでは相場を把握できたところで、次は一括見積もりサービスを詳しく解説します! ↪︎ 一括見積もりサービスを更に詳しく知る! |
一括見積もりサービスを更に詳しく知る!
一括見積もりサービスとは、まとめて複数の引越し業者(最大12社)に見積もりを依頼することが出来るサービスです。 お勧めする最大の理由は、自然に価格競争が起こる効果を得られるからです。 つまり、自然に相場が下がる効果が期待できるんです。 なぜ、このサービスを利用するだけで自然に相場が下がるかと言うと、それには次の様な理由があります。
- 参加している引越し業者は、ライバルにも同時に見積もり依頼が届いていることを知っている
- 2000年頃から存在するサービスなので、参加している業者の数が非常に多い

上記の理由から、非常に激しい価格競争が自然に起り、皆さんが料金交渉をしなくても、相場が下がる効果を期待できるんです。 実を言うと、私が働いていた引越し業者もこのサービスに参加していたんです。 このサービス経由で見積もりに伺ったお客さんの場合、ほぼ全てのケースで他社との競合でした。 その価格競争に勝って契約をとれたとしても、通常よりもかなり安い料金だった記憶しかありません ^^; ですが、今は引越し業界を離れた立場ですので、逆に皆さんに料金を安くする方法としてお勧めしているということなんです! しかも、無料で利用できます。 また、条件に合う業者が見つからなかった場合は、いずれの業者とも契約する必要はありませんので安心して利用できます。 ↪︎次は最安値を導き出すテクニックです。 お急ぎの方は早速どうぞ。 → 一括見積もりサービス【無料】を利用する(クリックすると移動できます)
最安値を導き出すテクニック
既にお話した通り、一括見積もりサービスを利用するだけで相場は自然に下がりますが、徹底的に最安値を導き出すコツがあります。 業者側と利用者側の両方を経験した私が、その方法をお教えしますね。 ポイントは二つありまして、一つ目は、 連絡が来る全ての業者さんと話をするまでは、どの業者さんとも途中で契約しない!という事です。 簡単そうに思われるかもしれませんが、実を言うとこれが難しい。 引越し業界の営業マンは、どの業者も非常に熱心に契約をとりに来ます。 あまりに熱心に営業マンが頑張るので、「ここでいいかな・・・」とか、「契約しないとかわいそう・・・」など、情の部分で即決してしまう方が意外と多いんです。 
当時、私もそうでしたが営業マンは他社に行ってほしくないので、即決を狙っています。 決め台詞は、『今ここで決めてもらえるならもっと値引きします!』です。 しかし、その言葉に焦って契約をしてはいけません。 必ず保留にして、いったん帰ってもらってください。(電話やメールでの見積もりの場合は、「検討します」と伝えましょう) 「家族の者(主人や親)と相談しないと決められないので・・・」などと断るのも良いと思います。 二つ目のポイントは、二社目以降にはそこまでの最安値よりも安くできるかをズバッと聞くことです。 ただし、そこで安くしてくれたからと言って、そこで契約してはいけません。一つ目のポイントは堅守してください(笑) 最後の業者まで話をしたら、その中から一番安かった業者に皆さんの方から連絡をして契約すればOKです! 以上が、最安値を導き出す為のテクニックです。(出来なくても一括見積もりサービスを利用するだけで相場は下がるので安心してください) それではお待たせしました、一括見積もりサービスへ以下から移動してください。 一括見積もりサービス【無料】を利用する(クリックすると移動できます)
また、当サイトでは、元作業員や元営業マンの引越しガイドが皆さんの疑問、質問にお答えします。 → Q&A質問受付コーナー
|